特別快速「せんり2号」関西大学鉄道研究会OB会掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

カウンター 本日40、昨日110、累計58702
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

はじめて35ミリのマイカメラで撮ったころの写真です 快速つくばね 投稿日: 2024年05月03日 22:21:02 No.364 【返信】

1963年10月頃のGET Aさんのご自宅の近所です。
① 初期高性能車として1961年に登場した1480系電車です。1470系の改良増備型として河内国分以東伊勢方面への直通列車にも使用できるよう、出力向上を図ったので、「上本町-榛原・名張」間の準急に使われるようになりました。
② 2200系6連の「上本町-宇治山田」間の急行です。1960年より3扉化改造とロングシート化が行われました。
③ 関西本線用に開発されたキハ35+キハ36の2連です。1961年に「奈良-湊町」間の普通列車が気動車に統一されました。


[1] 快速つくばね 投稿日: 2024年05月17日 21:50:15 No.372
片町線に移ります。この頃の主力は73形でしたが、クハ79の中には戦時中2ドア車を4ドアに改造したものや、電動車で同様の改造を受けたクモハ31も淀川電車区に全車配備されていました。それでもクハに不足が生じ阪和電鉄から承継した2両のクハ25が異彩をはなっていました。時折、故障などで車両に不足が生じた時は、明石電車区からセミクロス車のクモハ51やモハ70が応援に入りました。
① 主力のクモハ73形
② 阪和線から来たクハ25形
③ クハ79形で唯一の半流形であったクハ79055


[2] 快速つくばね 投稿日: 2024年05月15日 22:25:38 No.371
京阪電鉄では事故に何回か遭遇しました。①は、三条から浜大津に急行で向かっていた時に「蹴上」で急停車しました。対向の三条行の急行がトラックと正面衝突をしており、鉄道ピクトリアル誌に投稿して掲載されました。1965年10月のことでした。
②・③は、1966年8月3日14時13分ごろ、緩行線(B線)から急行線(A線)に渡るポイントを走行中の淀屋橋行きの普通列車に、急行線を走ってきた淀屋橋行きの急行列車が信号冒進して追突するという「京阪電車蒲生信号所衝突事故」が発生しました。この時、京橋で三条行特急を待っていましたが、事故を知り大阪市電で現場に向かいました。新聞記者や警察も来ておらず、よくこんな場所や線路内に入れたと思っています。この事故が京阪電鉄に自動列車停止装置を導入するきっかけとなりました。


[3] 快速つくばね 投稿日: 2024年05月13日 21:18:20 No.370
京阪本線の関目駅のホームからです。
① 流線形の1100型です。こちらは1000型に比べてロングシートでした。
② 1000型グループの1200型です。4両と少数でしたが、両運、貫通式、張り上げ屋根と汎用性に富んでいて、好きな車両でした。
③ 2000系の普通を1810系から編入された1900系の特急が追い抜くお馴染みの光景です。


[4] 快速つくばね 投稿日: 2024年05月11日 22:26:42 No.369
京阪電鉄は、石山坂本線の旧形電車から入ります。
① 「近江神宮前」に停車中の30型
② 「中ノ庄-瓦ヶ浜」間の踏切を通る200型
③ 「石場-京阪膳所」間の30型と260型の離合


[5] 快速つくばね 投稿日: 2024年05月09日 22:46:40 No.368
学園祭に江若鉄道の写真を出展しました。初夏(滋賀附近)、盛夏(近江舞子付近)、冬(近江今津構内)の3点でした。

[6] 快速つくばね 投稿日: 2024年05月07日 22:11:29 No.367
退色していますが、カラーの写真が残っていました。1967年5月の春季合宿時の江若鉄道です。①近江今津構内、②安曇川橋梁、③今問題となっている白髭。

[7] 快速つくばね 投稿日: 2024年05月05日 22:05:36 No.365
1962年から3年間、毎年8月に江若鉄道の近江今津駅で1日かけて車両の撮影をしました。この頃の車両の塗色は廃線時に統一化された交直両用の急行電車色ではなく、金太郎塗りの旧塗色でした。



特別快速「せんり2号」の閉鎖について(予告) 管理人 投稿日: 2024年04月29日 18:09:08 No.362 【返信】

関西大学鉄道研究会OB会会員各位

関西大学鉄道研究会OB会掲示板が「teacup.の無料レンタル掲示板」を使用して特別快速「せんり」として開設したのが、2019年10月27日(日)でした。
その後、「teacup.の無料レンタル掲示板」の運用終了に伴い、2022年5月7日に「rara掲示板の無料版」に移設し、名称も特別快速「せんり2号」に改称しました。移設してから2年経過しましたが、会員それぞれの事情があると思いますが最近新規の投稿がほとんどなくなり、開設以来5年間で初期の目的は達したと思い、特別のご提案がない限り5月末日でこの掲示板を閉鎖することとしました。
ご意見、ご提案のある方は、「返信」でお寄せください。また、引き続きこの掲示板を使用して『管理者』となっていただける場合は、管理者のメールアドレス、パスワードを変更いたしますのでご連絡ください。
[1] 西邑 宏 投稿日: 2024年05月01日 20:28:15 No.363
5年間の長きにわたり本当にお世話様でした。投稿がほとんど無い今の状況では閉鎖も致し方ないいと存じます。楽しませていただきました。特にコロナ禍で自宅に籠る無聊をよく癒していただきました。会員の皆様の元気な様子をうかがい知るだけで明るい気持ちになったものです。
これだけ鉄道情報が飛び交う世の中になって、我々が出来るのは鉄道むかし話だけ。掲示板へのねたもなくなってしまいました。
感謝の気持ちを込めて、特別快速「せんり2号」にさよならの手を振ります。


2024.04.14の妙向寺踏切の一本桜 快速つくばね 投稿日: 2024年04月18日 22:09:24 No.361 【返信】

毎年、満開時に定点撮影をしています。



2024.04.11の常磐線「藤代-龍ケ崎市」間 快速つくばね 投稿日: 2024年04月12日 22:32:56 No.360 【返信】

桜が満開なので龍ケ崎市小貝川市民運動公園に出かけました。この付近は昔から常磐線の撮影ポイントだったのですが、2007年3月に小貝川橋梁の両側に防風柵が設置され、強風時の運転見合わせは減少しましたが、列車の下回りが写らなくなり、その影響で撮り鉄する人は少なくなりました。
① 小貝川橋梁を渡る下り列車(E531系)を正面から撮りました。望遠を使っているので列車がカゲロウで揺れています。
② 上り列車に(E657系)牛久沼排水機場の桜をいれましたが、防風柵で下回りが見えません。
③ 谷田川橋梁を渡る下り列車(E657系)です。菜の花は盛を過ぎたようです。




2018年の中国地方の黄色い電車 快速つくばね 投稿日: 2024年04月07日 21:38:17 No.358 【返信】

一時期から中国地方の旧国鉄型電車は黄色一色に塗装されました。一方、キハ40を始めとする気動車は、首都圏色というオレンジ色に塗装され、広島や新山口など両者が出会う駅は、子供の頃に食べたドロップのミカンとパインが並んでいるように見えました。
順番に播州赤穂、尾道、あき亀山です。


[1] 日本 西邑 宏 投稿日: 2024年04月11日 14:42:58 No.359
赤。青。深緑。青緑。黄。朱(タラコ色)。色々あったけど、この黄が一番ましやねえ。


「市ケ谷」から「品川」まで遠回りをしました 快速つくばね 投稿日: 2024年03月28日 22:10:14 No.356 【返信】

市ヶ谷で会合があり14時に終了したので、久しぶりに「市ケ谷」から中央・総武緩行線のE231系500番台車で「四ツ谷」にでて、中央線快速線のE233系0番台車の特別快速に乗り換えました。「立川」からは南武線のE233系8000番台車で「川崎」まで50年ぶりに乗り通しました。正直言って車両の違いはよく分かりません。

[1] 西邑 宏 投稿日: 2024年04月02日 11:50:23 No.357
南武線はなつかしい路線です。「分倍河原」でジュース屋の計画をしたり、東京競馬場通いに「府中本町」。「稲城長沼」に幼友達。「溝ノ口」に女友達。   
前面展望動画を見ると高架部分が随分増えましたね。
用事で出かけるときでも、つい遠まわりをする我々ですね。


JR東日本「たびキュン♥早割パス(キュン♥パス)」の旅 快速つくばね 投稿日: 2024年03月10日 21:37:19 No.349 【返信】

明日3月11日で「東日本大震災」が発生して13年目になります。
「キュン♥パス」を使用して、土浦から「ひたち3号」に乗車し、2年ぶりに原発事故の被災地域を車窓から確認しました。


[1] 快速つくばね 投稿日: 2024年03月15日 18:45:21 No.355
食事をするため改札を出ました。「盛岡三大麺」として「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」がありますが、今回は「わんこそば」を食べるつもりで、有名店の駅前店に入りました。ネットでランチ時間が15時までとなっていましたので1時間前であれば大丈夫と思っていましたが、「本日の受付は終了しました」とのことで食べることができませんでした。同じことが昨年のOB会福井合宿で敦賀の「ソースかつ丼」の店でも1時間前に断られたことを経験しています。予約もできず難しいですね。
写真は、石川啄木の文字を切り貼りして表示した盛岡駅、盛岡で北上川にかかる一番有名な橋「開運橋」と跨線橋から見た「岩手山」です。


[2] 快速つくばね 投稿日: 2024年03月14日 19:55:14 No.354
西邑 宏様、コメントありがとうございます。私も山の枕詞の「あしびきの」状態ですが、バリアフリーのルートを探してウロツイテいます。関西の皆様3月のダイヤ改正に関する投稿をお願いします。

在来線のホームで列車の駅撮りをします。しかしながら運転頻度の高い東北本線一ノ関方面と田沢湖線、IGRいわて銀河鉄道とも701系電車なのであまり面白くありません。山田線、花輪線および釜石線(快速はまゆり号のみ)の気動車も乗り入れてきますが、この時間帯の列車はありませんでした。


[3] 快速つくばね 投稿日: 2024年03月13日 19:43:01 No.353
今回の旅行はインバウンド客で評判の高い「盛岡」まで脚を延ばしました。といっても滞在時間が3時間ほどなので、食事と駅周辺のみの観光です。
「キュン♥パス」の指定席利用は2回までという制限があるので、「仙台-盛岡」間は自由席利用となります。それには昼間1時間に1本運転されている「やまびこ号」利用になりますが、「キュン♥パス」利用の旅客で混んでいるという情報がありましたが「やまびこ57号」は楽々座ることができました。


[4] 西邑 宏 投稿日: 2024年03月13日 12:11:04 No.352
快速つくばねさんの行動力、足回りの良さ、鉄道好きには本当に感心いたします。どうぞお気をつけて末永く動き回って下さい。
[5] 快速つくばね 投稿日: 2024年03月12日 16:13:23 No.351
福島第一原子力発電所に最も近い駅が「大野」と「双葉」です。
もともとこの付近は「上野」と「青森」を結んでいた夜行の特急、急行の上下列車の行き違いが多かったため「大野-双葉」間は複線化されていました。震災後の復旧で下り線のみ残して単線とし、上り線は乗客避難・修繕用の通路(写真参考)となりました。同時に大野も棒線駅となりましたが、1967年9月に同じ位置で写した写真と比べてください。


[6] 快速つくばね 投稿日: 2024年03月11日 18:47:54 No.350
本日、「東日本大震災」に関する番組が各局から放送されました。
原発事故発生後に大半が警戒区域となった「富岡-浪江」間は、2020年3月14日の常磐線全線運転再開以来、復興支援のため「夜ノ森」のみ通過の各駅停車に近い形で運転され、丁度近鉄の「大阪上本町-宇治山田」間の急行のような運転形態になっています。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集